  | 
           
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                     | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                  
                   
                   | 
                 
                
                     | 
                 
                
                  03-3999-5850 
                   | 
                 
                
                   受付時間 
                  AM9:00〜17:30 
                  お気軽にお電話下さい。 | 
                 
                
                  |  株式会社物語社
                  
                   | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  |   | 
                 
              
             
             | 
             | 
        
        
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  |   | 
                       | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                     | 
                    | 
                    | 
                 
                
                   | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                   「CI」は、最近では「ブランド・デザイン」「ブランド・マネージメント・デザイン」などと呼ばれるようになっています。当社ではCIを次のように考えています。 
                   
                    
                   街を歩いていると、外観が悪くて「ちょっと入りにくそうだな」「入るのに勇気がいるな」と思う店があります。一般企業の場合も、ホームページが洗練されていなかったり、ロゴなどの見栄えがよくないなどで、お客様から敬遠されてしまっているケースが見られます。 
  このような場合、ビジュアルを変えることがとても重要となってきます。親しみがあったり洗練された格好に変えることで、これまで躊躇していたお客様を中に取り込むことができます。これは「VI(ビジュアル・アイデンティティ)」と呼ばれます。つまりは、ビジュアル、すなわち見栄えだけを変える方法です。 
                   ロゴ、パッケージ、コーポレートカラーなどを新しくするのが一般的です。 
                   
                    
                   
                   見栄え(外側)がよくなったとしても、肝心の「中身」が伴っていなければ、会社としてさほど大きな変化は生まれません。また、CIを依頼する企業も「中身も変えたい」という要望がほとんどです。このような場合、ロゴなどの見栄えを変えるだけでは“一新”とはなりません。 
                   そこで必要となるのが、次のことだと考えています。 
                    
                   
                   ただし、この際に注意しなければいけないことがあります。「統一感」があることです。それぞれのイメージがバラバラでは見る人の混乱を与え、メッセージも伝わりにくくなるからです。明確なビジョンを打ち出し、それに沿って商品やネーミングに着手することで統一感が生まれ、より強いメッセージとなります。 
                   
                   しかし、ただ統一すればいいというものでもないところがCIの難しさがあります。 
                   たとえば、スローガンに「社会に貢献する会社」と掲げたとしても、企業メッセージとしてはかなり弱く、商品開発やネーミングなどにも発展しにくいといえます。理想をいえばスローガンなどが消費者の共感を呼び、商品開発のコンセプトやネーミングにも発展しやすいものにしたいところです。 
                   
                   アップルのスティーブ・ジョブスは『Think different』を掲げました。流通革命をもたらしたダイエーの中内功は『見るは大丸、買うはダイエー。ダイエーはストリップ劇場。掛け値なしの裸の値段。同じ品なら必ず安い』をキャッチフレーズに隆盛を極めました。ソニーは会社設立趣意書に『自由闊達にして愉快なる理想工場の建設』を掲げ、ウォークマンなど独自商品の開発につながりました。 
                   
  このように、ビジョンや経営理念は企業にとって「核」となるものであり、商品やサービスもそこから自然発生的に生まれるものです。 
  そのため当社では、経営理念やビジョンの構築に多くの時間を割き、創業者などさまざまな方々にヒアリングを行いCI構築を行います。 
                   
                   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                   
                   
                   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                     | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  わかりやすさ+「おもしろさ」「感動」で会社を元気にすることを目ざす制作会社です。 
                  会社案内、パンフレットなど販促ツール制作、パブリシティ、CI構築の物語社。 
                  ユーザーエリア:中野区、練馬 区、杉並 区、豊島区、文京区、中央区、渋谷区、台東区、渋谷区、新宿区、港区、荒川区、足立区、品川区、大田区、世田谷区、目黒区、北区、足立区、墨田区、江東区、江戸川区、板橋
                  区、葛飾区、武蔵野 市、三鷹 市、西東京 市、国立市、調布市、府中市、清瀬 市、所沢 市、和光 市、新座 市、戸田 市 
                   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 事業コンセプト/物語社の伝え方/「コトバ」にする/「デザイン」する/「社外に広める」/「社内に広める」/会社、商品案内/企業ドキュメンタリー/パブリシティ/CI構築/ご挨拶/会社案内/制作者たち/書籍・雑誌の編集/アクセス/お問合せ/プライバシーポリシー | 
                    | 
                    | 
                 
                
                   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |  Copyright CI ブランドデザイン ブランディング 株式会社物語社 All rights reserved | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                   
                   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
            
        
         |